2011年07月03日

中央構造線は日本最大の断層なんだ

7月30日・31日伊那から飯田にかけて行なわれる中央構造線サイクリング
それに先立ち中央構造線ってどんな線なの?って人の為に少しここでお勉強
しましょう。
中央構造線は日本最大の断層なんだ

伊那市長谷(旧長谷村)にある中央構造線溝口露頭にやってきました
中央構造線は日本最大の断層なんだ

ここは中央構造線を目近に見ることが出来る場所です
中央構造線は日本最大の断層なんだ
中央構造線は日本最大の断層なんだ
1000km以上もある大断層なんだ~

中央構造線は日本最大の断層なんだ
私は今付加体の上にいるのか?

中央構造線は日本最大の断層なんだ
中央構造線は日本最大の断層なんだ

概略が分かったところで、実際に見てみましょう
美和湖の縁へ降って行くよ、見た目より急な階段転げ落ちないように
中央構造線は日本最大の断層なんだ

かたつむり、眠そうだ
中央構造線は日本最大の断層なんだ

置き物みたいに並んでいるケロッピー
中央構造線は日本最大の断層なんだ

一番下に見取り図の看板がある
中央構造線は日本最大の断層なんだ

手前の黒っぽいところと奥の白っぽい所の境目が中央構造線なのか~
中央構造線は日本最大の断層なんだ

中央構造線のことが分かったところで、さー帰ろーってまだ時間たっぷり
あるので戸台の方まで足を伸ばしてみよう、戸台口に来ました、三峰川と
黒川の合流点
中央構造線は日本最大の断層なんだ

久しぶりに仙流荘に来た、疲れたのでCCレモンでも飲んで一休みです
道は黒川沿いに山の中へ続いていきます
中央構造線は日本最大の断層なんだ

きれいな水ですね~、清流を見ながらのサイクリングは最高です
中央構造線は日本最大の断層なんだ

赤い橋を渡ると南アルプス林道で北沢峠に行かれますが、一般車(自転車も)
は通行禁止ですのでまっすぐ戸台の方へ行きます
中央構造線は日本最大の断層なんだ

戸台まで来ました、この先は砂利道になるのでマウンテンバイクじゃないと
パンクしちゃうから、引き返します、この道を行くと入笠山まで登れますが
20kmくらい未舗装のヒルクライムは、くたばりますよ。
中央構造線は日本最大の断層なんだ中央構造線は日本最大の断層なんだ

中央構造線サイクリングは、今年で20回目を迎えますが、残念ながら今年が
最終回なんだそうです、まだ参加したことない人は、話の種に参加してはいかが
でしょうか。



東伊那をぶらぶらりんりん、陰陽石って何?
テルマエロマエⅡのロケに使われたお風呂だって、
りんごのお花見
火山峠にある芭蕉と井月の句碑
駒ヶ根高原大沼池の福寿草
ジャンボおやき?ジャンボマシュマロ?
同じカテゴリー(スポット)の記事
 東伊那をぶらぶらりんりん、陰陽石って何? (2014-07-21 15:51)
 テルマエロマエⅡのロケに使われたお風呂だって、 (2014-05-06 14:59)
 りんごのお花見 (2013-05-12 17:17)
 火山峠にある芭蕉と井月の句碑 (2013-03-23 17:01)
 駒ヶ根高原大沼池の福寿草 (2013-03-02 16:29)
 ジャンボおやき?ジャンボマシュマロ? (2012-10-14 16:51)

Posted by ヤスシマイケル at 13:14│Comments(6)スポット
この記事へのコメント
まだ、梅雨明けしませんが、もう早くも猛暑。

職場内も省エネで地獄の暑さです。まだ 
がんばって徒歩通勤でして、職場に着けば
汗だくです。
まだ、自転車通勤のほうが良いかも? 
最近 長谷地区を走ってないので、
いってみます。長谷コースはいつでも
気分いいコースですね!
Posted by iizuka1954 at 2011年07月03日 17:05
 お天気が良ければ走っていて気持ち良いことでしょう。
構造線の説明を読むととても大きな断層なんですね。
知りませんでした。世界第一級ですよ。走ってみたいですね。
 ここで書くことでもないけれど先日チェーンの掃除をしました。
きれいにすると気持ちが良いけれど、今度はほんのちょっとの
汚れが気になり神経質っぽくなってしまいました。
細かい部分は歯ブラシでは届かないですね。最後は諦めました。
Posted by akko at 2011年07月03日 20:02
ヤスシ先生

よく判りましたよ。すごい断層なんですね。
こんなお勉強ライドも楽しいものですね。
Posted by ALLEZ at 2011年07月03日 20:55
iizuka1954さま
いつ梅雨明けするんでしょうかねー、明けたら明けたで暑さの中
走るのはしんどいですが、まだ身体が暑さに慣れてないからでしょうか
秋葉街道は日曜日に走ると多くのサイクリストとすれ違い楽しくなります
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2011年07月03日 21:51
akkoさま
自転車が綺麗になると速く走れるようになるような
気がします(俺だけか)苦しい坂道もakkoさんと
一緒に走ってくれるTREKです、大事な相棒ですから
大切にしてくださいね。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2011年07月03日 22:00
ALLEZさま
中央構造線は活断層ではありませんが、伊那には活断層が2本
あり、こいつがいつ動いてもおかしくないようです、怖いよ~
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2011年07月03日 22:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。