2012年12月29日

防寒シューズカバーを新調

かなりクタビレてきたシューズカバー



新調しました



今まで使っていた物より、生地が厚めで頑丈そうです。  


Posted by ヤスシマイケル at 12:48Comments(2)私の愛車/パーツ・アクセサリー

2011年06月28日

クランク長を変えるとどうなるの?



自転車を買うと普通170mmのクランクが付いてくるが、これを以前165mmに
交換したことがある、変化したのはサドルを高くセッティングしなおした事
ケイデンスが高回転で回せるようになった事、ダンシングでの車体の左右の
振りが小さくなった事

クランク長が5mm短くなるとペタル下死点が5mm高くなります、よって
サドルを5mm高くすることができます、ペダル上死点は5mm低くなるから
サドル5mm高くした分と、ペダル上死点が5mm下がった分を足すと膝の
高さが1cm低くなることになります、膝が高く上がりすぎると、ペダルを
踏み込むときに太もも前側の筋肉を余計に使うことになるわけですから
膝の高さを低くできれば、この大腿直筋の負担を少なくできると言うことです



さらにペダルが描く円周の長さは2×円周率×rなので、170mmだと1068mm
165mmだと1037mm、その差31mm、クランクを5mm長くすると
31mm余計にペダルを回すことになる訳です、これじゃーケイデンス上がらん
訳だ

という訳で皆さん、身体に合ったクランク長を選びましょう。

じゃー乗鞍がんばってね~。




  


Posted by ヤスシマイケル at 22:03Comments(0)私の愛車/パーツ・アクセサリー

2011年05月28日

チェーンを洗浄しよう

この間の日曜日は雨の中の走行をしたので、チェーンがこんな状態に
なりました、砂や泥が付いてジャリジャリになってます、このまま走行
するとギヤが擦り減っちゃうし変速性能も落ちますからよろしくないです
今日は天気もはっきりしないのでライドはやめて自転車きれいにしましょう


ジェットオイラーに灯油を入れてチェーンにチューチューかけながら
歯ブラシでゴシゴシこすって泥や砂を掻き出します、


一周したら、ウエスで拭き上げて、チェーンオイルなりルブリカントを
付けて出来上がりです、ギヤやプーリーも歯ブラシで擦ってきれいに
してね


ピカピカじゃん、ウヒヒヒィ


  


Posted by ヤスシマイケル at 14:40Comments(4)私の愛車/パーツ・アクセサリー

2010年12月26日

寒くても乗りたい

いよいよ真冬の寒さがやって来ましたねー、寒いからと言って家にばかり
閉じこもっては居られない、天気が良けりゃー自転車乗りたいのだ、体は、
着込めば何とかなるが顔が一番冷たいそんな訳でシールドを付けてみた、
ヘルメットの両側にドリルで穴を開けシールド正面にシールドが落っこち
ないようにストッパーを付けて完成!






でも、中が息で曇っちゃうなー曇らないように口元に小さな穴を開ければ
若干曇りにくくはなるだろう。
  


Posted by ヤスシマイケル at 17:01Comments(10)私の愛車/パーツ・アクセサリー

2010年12月15日

セラミック潤滑

 TAKIZAWAさんで買ったフィニッシュラインのセラミックワックスルブを
1ヶ月ほど使ってみてます


チェーンのコマにちょんちょん付けていきます、普通のチェーン油と違って
ビチョビチョにならないのでいい感じ、チェーンも汚れません。


  


Posted by ヤスシマイケル at 15:55Comments(0)私の愛車/パーツ・アクセサリー

2010年10月28日

リムテープに傷がつきませんか

以前リムテープを交換した時にリムテープの裏側に歯型のようなキズが
付いていました、なんだこりゃ?、リムにニップルを入れる穴の形に丸く
付くキズ、リムの穴を指で触ると、あっ!バリがあるのかー!これが原因
でリムテープが切れた事はないのだが気になるのだ。


という訳で、マイケルは新しいリムを買うとハンディーのグラインダーで
穴ぼこのバリ取りをやっている


こんなかんじで、けっこう根気がいるのだicon10


雨の日の暇つぶしにグイーングイーン・・・んーキレイだ!


明日は晴れるのか、台風来るの?来なくていいよ。

斉藤は日ハムですかー、大石は西部?俺は?  


Posted by ヤスシマイケル at 19:21Comments(2)私の愛車/パーツ・アクセサリー

2010年10月16日

チューブを補強しよう!

バルブの根元が割れませんか?新しいチューブを買ったら補強しよう!


わたくし、いらなくなったチューブを棄てないで保管してます、それを
はさみでアジの開きみたいにして1枚にします


楕円形に切り取って、真ん中にマジックで印をして穴あけでガッチャンします


表面にヤスリをかけます裏面だとチューブに着きにくいため


チューブのバルブの根元も軽くヤスリがけします


ゴムのり付けて指で伸ばします


さっき作ったワッカをバルブに通して指でぎゅーっと押えつけます


くっつくまで指で押さえてね!はい出来上がりー。
  


Posted by ヤスシマイケル at 00:42Comments(10)私の愛車/パーツ・アクセサリー

2010年09月28日

ロードレーサー買っちゃいました

去る9月26日我家に新しい自転車がやってきました、
ピンポーンこんにちはーヤスシマイケルさんのお宅ですか、
はい、そうです、
わたしGIANT TCR ALLIANCE SE20th anniversary スペシャルモデルと申します
初めまして、こんにちは、
ようこそおいで下さいました、待っておりました、
さあさあお入り下さい、これから長いお付き合いになりますね、
よろしくお願いします。


フレームサイズもぴったりです、実は中古バイクです、新車なんか高くて買えません
こけましたね、ブラケットの曲がりを直してとチェーンがパンタグラフに当たるので調整して
フロントディレーラーのワイヤーの緩みも直して


フレームもフォークもサドルポストもブレーキレバーもカーボンかー、すごく軽いです
私の超軽量MTBより軽いです。


ということでペダルを付けてちょっと走ってみました、いいですねーロードレーサーって
こんなにスピード出るんですね、びっくりです、坂道も登ってみました、うあー53T-25Tで
10%の坂が登れちゃうよ、私が今まで乗ってたMTBはいったいなんだったんだ、耕運機?
ドロップハンドルは高校時代以来なのでちょっと慣れるまでゆっくり走りたい。

信越五高原ロングライドはこれで走りたいなー。  
タグ :GIANT


Posted by ヤスシマイケル at 16:47Comments(10)私の愛車/パーツ・アクセサリー

2010年09月06日

サドルを新調

NEWサドルを買いました、5年ほど使ってきたサドルがだんだん硬く
なってきて50kmくらい走るとお尻が痛い為です、汗を吸うと表皮やウレ
タンが硬くなるのかなー?気になる重さは?252グラム・・・・
ちょっと重い、ゲルクッションなのでこのくらいの重さになっっちゃうのね


骨盤の当たる所にはハニカム形状の8ミリ厚のゲルが入っていて穴ぼこ
は裏側に貫通しているのでけっこう柔らかいが柔らかすぎない、風通し
も良さそうだ、あえて女性用を購入、座面がフラットで大きいので前後
にポジションがとりやすくロングライドでお尻が痛くなりにくそうだ。


先日「おおぞら」の山並みロングライド120kmでお尻との相性を診断した
ゲルが割と低反発な感じで路面からの振動を吸収してくれた、お尻の痛み
も以前よりやさしくなった、サドルの縁のウレタンが薄く思ったより前後に
ポジションが取れないことがわかった、

必死の形相で前を追うが・・・歳には勝てない りんりん太郎氏撮影

  


Posted by ヤスシマイケル at 21:51Comments(0)私の愛車/パーツ・アクセサリー

2010年05月20日

プロローグ・私の愛車

 
8年前にメリダのMTBを購入 このとき 車重12.6Kg          

ヒルクライムレースで優勝するのが唯一の目的で                                                                                       フレーム以外のパーツを軽量パーツに交換して                                                                                      8.2Kgに自転車も軽くなったがお財布も超軽量になりました。
リアメカはデュラエース、フロントフォークはカーボンフォーク
その他お宝パーツ満載、かなりスパルタンなカスタマイズBIK
になりました。                                               

                                                             


Posted by ヤスシマイケル at 01:24Comments(0)私の愛車/パーツ・アクセサリー