2011年03月27日

日本最古の道祖神と福寿草の里 辰野町沢底地区



あと5日で4月だというのに寒いですね、この寒さが続いたら桜の開花も
かなり遅れます、伊那谷ではやっと梅の花が咲き始めました。

南箕輪村塩ノ井

箕輪町福島 県道脇でも咲いてました。


県道19号線(竜東線)を辰野方面へ行き豊南短大の横を山の中へ入って
きました、この奥の方に福寿草の群生地があります。

辰野町沢底

突然いのししが現れた、びっくりしたよ、でもおりの中だから大丈夫
よく見ると可愛いです、見事な鼻です!満開というか全開です
誰ですか牡丹鍋食いたいって言ってる人は。

ぶひっ ぶひっ



これが日本最古の道祖神です、永正2年(室町時代)の建立だそうです
地元の人々が代々500年にわたり大事にしてきたんですね。




  


Posted by ヤスシマイケル at 19:29Comments(2)スポット

2011年03月20日

ヤスシマイケルのブログを見てくださった方々へのお詫び

このたびは私のブログを見てくださった方々に誤解とご迷惑を与えてしまった
事に心よりお詫び申し上げます。

震災で多くの尊い命が奪われ、また、多くの人が避難生活をする中、私として
何が出来るのか、何をしなければならないのか、自分なりに考えて、行動し
ブログの記事にしてきましたが、結果誤解をあたえてしまいました。

今まで、「ヤスシマイケルの自転車は楽しい」をご覧頂きありがとう御座いました




  


Posted by ヤスシマイケル at 17:02Comments(10)

2011年03月20日

今日はストーブ付けないぞ!

今日はストーブ付けないぞ!
室温10度、湿度35%


フリースを二枚重ね着だ!ちょっともこもこだけど
  


Posted by ヤスシマイケル at 09:16Comments(0)PhotoDiary

2011年03月19日

新信濃変電所で周波数変換

震災により、原発、火力発電所が停止している為、関東地方の電力が足りなく
なっている、ここ東京電力新信濃変電所には中部電力の送電線が接続されて
いてお互いに電力を融通し合っている、
近ずくとブチブチブチっと放電しているような音がしています、今まさに最大出力
で関東へ向けて電力を送電していることが分かります


ご存知の通り東日本(50Hz)と西日本(60Hz)では周波数が違いますから
そのままでは融通し合えない
現在2機の周波数変換設備があり、合わせて60万キロワットの変換能力を持つ


おもわず「頑張れ変電所」と叫びたくなる


場所:東筑摩郡朝日村

走行距離:往復92キロ

所要時間:4時間30分  


Posted by ヤスシマイケル at 15:53Comments(2)PhotoDiary

2011年03月17日

買占めはやめて下さい

ガソリンや食品の買占めはやめて下さい、地震で高速道路が使えなくなり
タンクローリー車が一般道を使用したため、スタンドに届くガソリンが遅れ
一時的にスタンドのガソリンが無くなったところが出たのを消費者が備蓄量
が無くなると勘違いし、ガソリンスタンドに押しかけ、満タンに給油していった
為、さらにスタンドのガソリンが間に合わなくなった為です、灯油、食品も
ほぼ同じ理由で小売店で品薄になっていますが、燃料も食品も毎日ほぼ地震前と
同じ量入荷されているのです、一人々々が2倍3倍の量を買えば足りなくなるのは
あたりまえです、東北地方の避難所では食料も、燃料も無いところで皆さん頑張って
いるんです被災しなかった我々が買占めをすれば、避難所へ送る食料や燃料がなく
なってしまいます、お願いします。


伊那青年会議所:震災支援
http://www.inajc.org/100.html?id=6  


Posted by ヤスシマイケル at 21:45Comments(4)NEWS

2011年03月16日

義援金に心を託す

各市町村役場で震災義援金の受付をしていることを知り、仕事が引けた後
伊那市役所へとやって来た。


正面玄関に案内の盾看板があり、受付所にたどり着いた、義援金に心を託し
募金しました。
今の私には、こんなことしか出来ません、被災された皆さん頑張ってください。


支援物資の受付:南箕輪村役場住民福祉課
http://www.vill.minamiminowa.nagano.jp/kinkyu/shien.html

箕輪町義援金受付
http://www1.town.minowa.nagano.jp/Contents/ePage.asp?CONTENTNO=1172&PNO=0

伊那市義援金受付
http://www.inacity.jp/view.rbz?nd=889&of=1&ik=1&pnp=45&pnp=886&pnp=889&cd=9252  


Posted by ヤスシマイケル at 22:12Comments(0)PhotoDiary

2011年03月13日

栄村震度6強

信濃毎日新聞より

12日午前3時59分長野県北部を震源とする強い地震があった
下水内郡栄村で震度6強を観測した
中略
村は午前11時余震による家屋倒壊の恐れがあるなどとして秋山
地区を除く村内全域の804世帯2055人に避難指示を出した

栄村在住のおおぞら自転車クラブの仲間も避難所での生活をして
いるようです、怪我はなく元気のようですが、家の中は家財が散乱し
めちゃくちゃになってしまったようです、場所により全半壊した家屋
があり、小学校の屋根が壊れたり、土砂崩落している所があるようです

被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
余震が頻発して大変不安な思いをされていると思います

何も出来ないのが歯がゆいですが、早く沈静化して避難指示が解除に
なることを心より願っています。

長野県社会福祉協議会
http://www.nsyakyo.or.jp/
北日本関東大震災災害関連情報
http://infonebig.at.webry.info/201103/article_1.html  


Posted by ヤスシマイケル at 09:46Comments(6)NEWS

2011年03月05日

伊那路お花見サイクリング2011

  伊那路お花見サイクリング2011  
4月9日(土)開催     中止

朝、大芝高原に集合して自転車で高遠城址公園に桜を見に行くイベントです
自転車でお花見に行こう!

        このイベントは雨の為中止になりました  締め切り4月7日
この写真はイメージです
 
コース:大芝高原―福島―美篶―三峰川橋―高遠城址公園
     ―南アルプス村長谷―中央構造線公園―高遠ダム
     ―榛原ジョギングロード―伊那市役所前―春日城跡公園
     ―西部広域農道―大芝高原

 大芝の湯ご利用の方は事前に私に連絡して頂ければ回数券を用意いたします
当日マイケルに450円をお渡しください(遠方参加者のみ)
    
※天候、道路事情により当日コース変更の可能性もあり
※高遠城址公園は4月1日よりさくら祭り期間中は入園料500円ですご了承下さい

集合場所:大芝高原内のプール下の駐車場

集合時間:AM8時40分、ミーティング準備出来次第出発
※出発前自転車の調子の悪い方は事前に申し出て下さい
※サポートカー、エイドステーションは御座いません、補給は各自で用意して下さい
※昼食は長谷か高遠のレストランもしくは食堂で摂ります

参加資格:18歳以上の健康な人、伊那谷の景色を楽しみながら走れる方 
      未成年者は保護者同伴を薦めます
      ヘルメット、グローブを必ず着用して下さい
      ママチャリでの参加はご遠慮下さい 


雨天中止の場合:前日の天気予報で降水確率50%以上の場合、
      中止の場合前日の21時~21時半頃参加者にメールを送ります
      また、このブログ上にも掲示いたします


注意事項:サイクリング中は他の参加者の迷惑になるような勝手な
      行動を慎み楽しい1日になるように努めましょう
      コース途中には勾配率10%程度の登りがあります事前のトレーニング
      をおすすめします  
      このイベントはプライベートイベントですサイクリング中の事故に関しては
      当方は一切責任を負いません

その他:傷害保険の加入をお奨めします      
      保険証を携帯して下さい
      免許証の携帯もおすすめします
      天候によっては雨具、防寒着があれば安心
  

参加方法:下記メールアドレスに氏名(ニックネームでもよい)と中止の場合の
     連絡方法がTELの方がいい方は電話番号をお書き添えの上、参加希望
     のメールを送って下さい、このブログに参加希望の書き込みでもOKです
     が個人情報は書き込まないようにお願いいたします。


mmnym@kbf.biglobe.ne.jp

中央自動車道で来られる方、伊那インター出たら右折


まっすぐ


右折


左折


右がプール駐車場


信州大芝高原



3月5日現在の高遠城址公園

鉾持神社駐車場より

伊那市公式ホームページ
http://www.inacity.jp/view.rbz?nd=884&of=1&ik=1&pnp=38&pnp=884&cd=8905

主催:ヤスシマイケル(おおぞら自転車クラブ)
共催:おおぞら自転車クラブ
  


Posted by ヤスシマイケル at 19:17Comments(8)その他のサイクリングコース

2011年03月01日

4月9日お花見サイクリング開催

4月9日(土)にヤスシマイケル企画「お花見サイクリング」を予定しています
詳細はまだ詰めているところです、決定しだいブログにUPしますface01


この写真はフリー壁紙からUPしたもので私が撮影したものではありません
下の写真は昔私がカメラマン時代に撮ったものです


伊那市六道の堤                 撮影者 yasushi toda

高遠さくら祭り2011パンフレット
http://takato-inacity.jp/cms2/wp-content/uploads/2010/12/20101125-1-211x300.jpg
伊那市公式ホームページ
http://www.inacity.jp/view.rbz?nd=884&of=1&ik=1&pnp=38&pnp=884&cd=8905  


Posted by ヤスシマイケル at 21:28Comments(8)その他のサイクリングコース