2011年03月19日

新信濃変電所で周波数変換

震災により、原発、火力発電所が停止している為、関東地方の電力が足りなく
なっている、ここ東京電力新信濃変電所には中部電力の送電線が接続されて
いてお互いに電力を融通し合っている、
近ずくとブチブチブチっと放電しているような音がしています、今まさに最大出力
で関東へ向けて電力を送電していることが分かります
新信濃変電所で周波数変換

ご存知の通り東日本(50Hz)と西日本(60Hz)では周波数が違いますから
そのままでは融通し合えない
現在2機の周波数変換設備があり、合わせて60万キロワットの変換能力を持つ
新信濃変電所で周波数変換

おもわず「頑張れ変電所」と叫びたくなる
新信濃変電所で周波数変換

場所:東筑摩郡朝日村

走行距離:往復92キロ

所要時間:4時間30分


美しい花たち
マイケル亭にも春が来た~。
伊那も大雪だったぁ~
晩秋の伊那谷
@べっちさんの写真展「アオイジカン」行ってきました
出勤前の一仕事
同じカテゴリー(PhotoDiary)の記事
 美しい花たち (2016-08-05 19:39)
 マイケル亭にも春が来た~。 (2014-03-02 15:37)
 伊那も大雪だったぁ~ (2014-02-09 12:15)
 晩秋の伊那谷 (2013-11-30 15:58)
 @べっちさんの写真展「アオイジカン」行ってきました (2013-09-01 17:27)
 出勤前の一仕事 (2013-02-27 07:17)

Posted by ヤスシマイケル at 15:53│Comments(2)PhotoDiary
この記事へのコメント
ようやく 気温上昇しました。
古いクロスバイクのカンチブレーキを部品取りしておいたⅤブレーキに変更してみました。制動力抜群で恐ろしいほど効きます。急ブレーキ禁物です。時節柄近くの用事はバイク利用です。おかげさまでショピングセンターも近いので助かります。
店内買い物中に思いました。店内商品が震災の影響で品数少ないながらこちらは無事暮らしているけど、震災被害に遭われた方々に申し訳ないと思っています。
隣の奥さんも栃木県の水戸市出身でして地震で実家の壁に亀裂が入ったそうです。
また 娘も中学卒業で無事卒業式終えましたが、被災地の小、中学校の卒業式のニュースをみるといたたまれない気持ちになります。でも落ち込んでいても、復興へ進んでいくしかありません。
がんばれ 日本! がんばれ 東北!
Posted by iizuka1954 at 2011年03月19日 17:21
iizuka1954さま
助け合いの精神でいきましょう。
マスコミも消費者の不安をあおるような
報道はしないで欲しい。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2011年03月19日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。