2010年05月29日
辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖
荒神山のてっぺんの辰野パークホテルは、きれいなホテルです
露天風呂あり日帰り温泉も500円で入れます
高台にあるので露天風呂からの眺めもいい
つーことは外からも露天風呂がよくみえる?
右の木の間にちょろっと見える山並みは中央アルプス駒ケ岳

たつの海対岸からパチリ、日本じゃねーみてーだなー
とおやじの独り言を言いながら、今日は有賀峠に上り
箕輪ダム(もみじ湖)へ下ります、レッツゴー

県道19号を渡り信州豊南大学の下の町道を沢底地区へ向かって登る
通常有賀峠は県道50号で行くのが一般的だが辰野ー岡谷間の
ショートカットルートの為交通量が多いので今回は鴻の田林道
(私が勝手に名付けた)をクライムします


ペダリングも軽やかに鼻唄も出ちゃう♪♯★ーとー$%&てー@☆♂♀にー¥℃£だーと、息きれるわ


クライムしてるカッコイー写真になるはずが・・・
セルフタ今ーに間に合わず うっクリートがはまらん

はい有賀峠に着きました、左側は諏訪ゴルフクラブ
このへんは諏訪市になります


もみじ湖めざして県道442号をいきます
来た道を少し戻って、後山方面へ左折 あーまた登りだー好きだけどね


沢川沿いに下ってしばらくいくと

はい、もみじ湖に着きましたー秋には紅葉できれいです

上から覗いたら 高っ怖っ! コーヒーでも飲みたい気分


若葉の緑がきれいでしたね、小鳥たちも元気にさえずっていました
私も負けずにさえずります。
さて、次回は、萱野高原湯山荘なのかな?お楽しみにー!
露天風呂あり日帰り温泉も500円で入れます
高台にあるので露天風呂からの眺めもいい
つーことは外からも露天風呂がよくみえる?
右の木の間にちょろっと見える山並みは中央アルプス駒ケ岳
たつの海対岸からパチリ、日本じゃねーみてーだなー
とおやじの独り言を言いながら、今日は有賀峠に上り
箕輪ダム(もみじ湖)へ下ります、レッツゴー
県道19号を渡り信州豊南大学の下の町道を沢底地区へ向かって登る
通常有賀峠は県道50号で行くのが一般的だが辰野ー岡谷間の
ショートカットルートの為交通量が多いので今回は鴻の田林道
(私が勝手に名付けた)をクライムします
ペダリングも軽やかに鼻唄も出ちゃう♪♯★ーとー$%&てー@☆♂♀にー¥℃£だーと、息きれるわ
クライムしてるカッコイー写真になるはずが・・・
セルフタ今ーに間に合わず うっクリートがはまらん

はい有賀峠に着きました、左側は諏訪ゴルフクラブ
このへんは諏訪市になります
もみじ湖めざして県道442号をいきます
来た道を少し戻って、後山方面へ左折 あーまた登りだー好きだけどね
沢川沿いに下ってしばらくいくと
はい、もみじ湖に着きましたー秋には紅葉できれいです
上から覗いたら 高っ怖っ! コーヒーでも飲みたい気分
若葉の緑がきれいでしたね、小鳥たちも元気にさえずっていました
私も負けずにさえずります。
さて、次回は、萱野高原湯山荘なのかな?お楽しみにー!
2010年05月26日
みはらしファーム~辰野町荒神山スポーツ公園
新鮮な地物野菜が魅力、みはらしとれたてファーム、伊那インターから右折3Kmほどの高台に鎮座まします、ここから北へレッツゴー
県道203号を北へ、雲行き怪しい、降るなよー

みのわ花桃街道 会長!今日も快調です!


つまらないギャグを
言っているうちに赤そばの里です 下古田でちょっと休憩


ながた荘、日帰り温泉ながたの湯 国道153号を横断して下ると
はば駅40年くらい前は駅員さん
が居たような記憶がありますが
今は無人駅


天竜川を渡って

ちょっとした小山の荒神山に D51君とMERIDA君のツーショット
着きました、グランド、球場、
体育館、昆虫館、美術館
ホテル、温泉、色々あり


たつの海(人口湖)白鳥もいます、まわりは、桜、つつじ、白樺があり
ウォーキングコースになっています

なんとか雨に降られず取材できました、これからも週1くらいのペースで
更新していきたいと思っています、よろしくお願い申し上げます
次回予告 有賀峠、早くも山岳ルートか?お楽しみに!
県道203号を北へ、雲行き怪しい、降るなよー
みのわ花桃街道 会長!今日も快調です!
つまらないギャグを
言っているうちに赤そばの里です 下古田でちょっと休憩
ながた荘、日帰り温泉ながたの湯 国道153号を横断して下ると
はば駅40年くらい前は駅員さん
が居たような記憶がありますが
今は無人駅
天竜川を渡って
ちょっとした小山の荒神山に D51君とMERIDA君のツーショット
着きました、グランド、球場、
体育館、昆虫館、美術館
ホテル、温泉、色々あり
たつの海(人口湖)白鳥もいます、まわりは、桜、つつじ、白樺があり
ウォーキングコースになっています
なんとか雨に降られず取材できました、これからも週1くらいのペースで
更新していきたいと思っています、よろしくお願い申し上げます
次回予告 有賀峠、早くも山岳ルートか?お楽しみに!
2010年05月21日
大芝高原~みはらしファーム
いよいよ伊那谷周遊のスタートです、先ずはスタート地点の大芝高原へ
向かって左側に日帰り温泉おおしばの湯、右側に宿泊施設、レストラン、公園あり
大芝高原から南西へ3.5km坂をぐんぐん登るとみはらしファームです、イチゴ狩り、ぶどう狩り、等できます
その他、日帰り温泉みはらしの湯、レストラン、産直市場、そば屋、喫茶店、宿泊施設羽広荘があります。
この道をどんどん上ると権兵衛峠を越えて木曾へ行かれます、今日は行きませんよ
次回はここみはらしファームから辰野町荒神山スポーツ公園へ行きます
次回をおたのしみに。
2010年05月20日
プロローグ・私の愛車
8年前にメリダのMTBを購入 このとき 車重12.6Kg
ヒルクライムレースで優勝するのが唯一の目的で フレーム以外のパーツを軽量パーツに交換して 8.2Kgに自転車も軽くなったがお財布も超軽量になりました。
リアメカはデュラエース、フロントフォークはカーボンフォーク
その他お宝パーツ満載、かなりスパルタンなカスタマイズBIK
になりました。
