2013年05月22日

TOUR OF JAPAN 南信州ステージ観戦した!

ツアーオブジャパンの観戦に行ってきました!暑かったねー

レースも熱かったけど陽射しも熱かった~

UCI公認レースのツアーオブジャパン平日にもかかわらず

沢山の自転車ファンがここ飯田に集まった!

今大会は、確か16チーム出てるから100人近い選手が走る

ほとんど平地のないアップダウン連続の飯田の地でどんなレースが

展開されるのか楽しみ!

個人的には過去優勝経験のある福島晋一選手の応援だ!

パレード走行の様子
 

片山右京監督運転のチーム右京


かっこいいー!


コース2周目か3周目、集団が6人の逃げを追う


逃げグループを引くのは福島かぁー!?速過ぎて分らん。


ドライブトレーンの音が心地いい


4周目?5周目?まだ逃げてます、ますます集団との差が開いてます。


すいすい登っちゃう、すごいね~、昔の俺のようだ。


私もこれで酔い酔い登っちゃう、いけない物が目に入っちゃいました。


こんなおばちゃんが居たり


こんなおばちゃんも居たり、一緒に福島選手を応援しよー!


レースも佳境、あと2周だ!がんばっちくり。


後半は後続集団も3っつに分断、後ろの集団は話しながらのサイクリング状態だ


フィニッシュ!またも外国選手。


取材陣に囲まれる福島選手、お疲れでした~。


ジャパンチーム率いる浅田顕さん、お疲れでした~。


そして全選手の皆様お疲れでした~。  


Posted by ヤスシマイケル at 17:50Comments(2)地域のイベント

2013年05月12日

りんごのお花見

今日の最高気温何度だろう?28℃くらい?日向にいるとジリジリ暑い。

4月はほとんど風邪をひいていて桜のお花見ができなかった

箕輪町中曽根のりんご畑、りんごの花が満開です。

今日はりんごのお花見だ~。









バックの山は御岩城山ではなく、南アルプス仙丈ケ岳

秋には美味しいりんごお願いします。

  


Posted by ヤスシマイケル at 17:17Comments(2)スポット

2013年05月08日

樽滝サイクリング、平日にもかかわらず。

今年も5月8日がやってきた、ご飯の日?違うちがう、年に一度の樽滝放流の日

平日だというのに8(10)人も集まった

しかし、5月というのにこの寒さは尋常じゃない、来る途中塩尻で-2度だった


飯山城址


戸狩駅


北竜湖


北竜湖スキー場


菜の花公園


幻の樽滝


木島平観光センター

りんりんさん有難とねー、楽しかったー、またよろしくー。

  


Posted by ヤスシマイケル at 21:49Comments(0)oozora

2013年05月06日

清里サイクル計画中

これまでに、春の伊那路サイクリング、秋の伊那路サイクリングと企画して

まいりましたが、番外編として昨年より構想を練っている清里サイクリング

のコースを作るために、今日は(5日)7時に自宅を出発、12時に清里駅

に到着する予定で途中諏訪湖で休憩、天竜川の始まるところだ。


釜口水門

10時30分富士見町、諏訪から茅野市街を抜ける道がけっこう車が多くて

大変なんです、今日は県道16号(岡谷茅野線)から国道152号、299号

途中から右折して八ヶ岳エコーラインを通り原村富士見の境辺りから、左折して

八ヶ岳鉢巻道路へ出た、ここまで来ると景色は最高です、八ヶ岳が目の前に

見えます、甲斐駒ケ岳や仙丈ケ岳も見えます。



富士見高原を過ぎ、大平の交差点を左折八ヶ岳高原道路を北上すれば清里駅だ

が、清里まであと13キロ!くらいのところで思わぬアクシデントが勃発だ

なんとここまで75キロ無補給で走って来たのでハンガーノックになってしまった

体が小刻みに震え始め足も回らない(**)、清里まで行くのを諦めUターン

うどんやを見つけて飛び込んだ、「うううどんをくくくれ~」と言ったかどうか

わかりませんが、キノコうどんを注文、今一愛想の悪い店員だった。そんな

こんだで、来た道を引き返し途中のAコープ前で鯛焼きを2個購入じゅるるです

14時半諏訪湖に到着、遥か彼方に八ヶ岳が見える~ここからマイケル亭まで

25km。



15時45分自宅着、145km、諏訪から茅野市街を抜けるいい道ないのかな~

と地図を見ながら検討チュ~。


  


Posted by ヤスシマイケル at 11:29Comments(2)伊那を飛び出して