2012年02月29日

高遠城址お花見サイクリング2012へのお誘い

  伊那路お花見サイクリング2012  
4月29日(日)開催     

春爛漫の伊那谷でお花見サイクリングしませんか、伊那路サイクリングの春版です。                     
                          
参加者4月27日現在9名
  
沢山の申し込みありがとう御座いました、明日は予定通り お花見(葉桜?)サイクリング開催致します。                                      

          締め切り4月27日 締め切ったよ~

この写真はイメージです
 
コース:大芝高原―福島―美篶―三峰川橋―高遠城址公園―美和ダム
     ―南アルプス村長谷―中央構造線公園―黒川合流点(折返し)
     ―高遠ダム―榛原ジョギングロード―伊那市役所前―春日城跡公園
     ―小沢―西箕輪―大芝高原(午後3時30分帰着予定、全行程62.4km)

 大芝の湯ご利用の方は事前に私に連絡して頂ければ回数券を用意いたします
当日マイケルに450円をお渡しください(遠方参加者のみ)
    
※天候、道路事情により当日コース変更の可能性もあり
※高遠城址公園は4月1日よりさくら祭り期間中は入園料500円ですご了承下さい

集合場所:大芝高原内のプール下の駐車場

集合時間:AM8時40分、ミーティング準備出来次第出発
※出発前自転車の調子の悪い方は事前に申し出て下さい
※サポートカー、エイドステーションは御座いません、補給は各自で用意して下さい
※昼食は長谷か高遠のレストランもしくは食堂で摂ります

参加資格:18歳以上の健康な人、伊那谷の景色を楽しみながら走れる方 
      ヘルメット、グローブを必ず着用して下さい
      ママチャリでの参加はご遠慮下さい 


雨天中止の場合:前日の天気予報で降水確率50%以上の場合、
      中止の場合前日の17時30分~18時30分頃参加者にメールを送りま
      す、また、このブログ上にも掲示いたします


注意事項:コース途中には勾配率10%程度の登りがあります事前のトレーニング
      をおすすめします  
      このイベントはプライベートイベントですサイクリング中の事故に関しては
      当方は一切責任を負いません

その他:傷害保険の加入をお奨めします      
      保険証を携帯をおすすめします
      天候によっては雨具、防寒着があれば安心です
  

参加方法:下記メールアドレスに氏名(ニックネームでもよい)と中止の場合の
     連絡方法がTELの方がいい方は電話番号をお書き添えの上、参加希望
     のメールを送って下さい、このブログに参加希望の書き込みでもOKです
     が個人情報は書き込まないようにお願いいたします。


mmnym@kbf.biglobe.ne.jp

中央自動車道で来られる方、伊那インター出たら右折


まっすぐ


右折


左折


右がプール駐車場


信州大芝高原



伊那市役所公式HP
http://www.inacity.jp/view.rbz?nd=884&of=1&ik=1&pnp=38&pnp=884&cd=11225

伊那市観光協会公式HP
http://inashi-kankoukyoukai.jp/

主催:ヤスシマイケル(おおぞら自転車クラブ)
共催:おおぞら自転車クラブ
  


Posted by ヤスシマイケル at 21:09Comments(16)その他のサイクリングコース

2012年02月20日

春は近いのか?遠いのか?

2月も下旬になるというのにこの寒さは脳みそまで凍っちまいそうだ
今朝-6℃、顔が痛い~、こめかみが痛い~、爪先が痛いよ~。

伊那市吹上

やべ~こんなとこまで上って来ちゃった(^^)
帰りは凍っちゃう!

南アルプスと伊那谷

辰野町では来週から沢底の福寿草まつりだそうです、近所ではスイセンが
芽を出していました、スギ花粉も飛び始めているようです、春は着実に
やって来ているようです。  


Posted by ヤスシマイケル at 19:16Comments(2)PhotoDiary

2012年02月11日

飯山は今日も雪だった、飯山雪まつり

今日飯山雪まつりに行っちゃいました!昨年いいやまえびす講以来
りんりんさんにも会っていないので顔が見たくなりました、
朝5時半に家出して城北グランドに着いたのが9時半、4時間もかかった~
最低新記録だ、で、雪の多さに驚きながら雪像を見て、りんりんさんに今雪ま
つりに来てるよ~って電話して、会場で合流。

さわやか店長チームの雪像?ではありませんでした。

澤選手


りんりん親分とこま犬





降り積もる雪に雪像の除雪も大変だ



雪像表彰式


ZIP LINEで空中散歩

今日はりんりん親分の所へ東京工業大学の方がおおぞら自転車クラブの活動に
ついて聴きに来るという事で私も飛び入り参加する事に、サイクリング活動に
ついてと言うよりはイベントをする上での情報の発信の仕方またその反響等が
メインの議題でした、頂いた名刺には、情報理工学研究科 情報環境学って
書かれてました、考えてみたら、おおぞら自転車クラブってこのパソコンの後
からピロローンて出てる電子のへその緒で繋がってるんだよね、情報のやり取
りはホームページやE-MAIL,ブログ、ツイッターでこれらが無かったら今の活動
が成り立たないのも事実だ。


難しい学問は偉い先生に任せて、私らぼんくらは情報ツールが使いこなせれば
いいんですから、頼みますよりんりんさん。

女子大生  ええな。  


Posted by ヤスシマイケル at 21:09Comments(10)伊那を飛び出して