2010年05月29日

辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖

荒神山のてっぺんの辰野パークホテルは、きれいなホテルです
露天風呂あり日帰り温泉も500円で入れます
高台にあるので露天風呂からの眺めもいい
つーことは外からも露天風呂がよくみえる?
右の木の間にちょろっと見える山並みは中央アルプス駒ケ岳
辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖

たつの海対岸からパチリ、日本じゃねーみてーだなー
とおやじの独り言を言いながら、今日は有賀峠に上り
箕輪ダム(もみじ湖)へ下ります、レッツゴー
辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖

県道19号を渡り信州豊南大学の下の町道を沢底地区へ向かって登る
通常有賀峠は県道50号で行くのが一般的だが辰野ー岡谷間の
ショートカットルートの為交通量が多いので今回は鴻の田林道
(私が勝手に名付けた)をクライムします
辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖

ペダリングも軽やかに鼻唄も出ちゃう♪♯★ーとー$%&てー@☆♂♀にー¥℃£だーと、息きれるわ
辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖

クライムしてるカッコイー写真になるはずが・・・
セルフタ今ーに間に合わず うっクリートがはまらんicon10
辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖

はい有賀峠に着きました、左側は諏訪ゴルフクラブ
このへんは諏訪市になります
辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖

もみじ湖めざして県道442号をいきます
来た道を少し戻って、後山方面へ左折 あーまた登りだー好きだけどね
辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖

沢川沿いに下ってしばらくいくと
辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖

はい、もみじ湖に着きましたー秋には紅葉できれいです
辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖

上から覗いたら 高っ怖っ!      コーヒーでも飲みたい気分
辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖

若葉の緑がきれいでしたね、小鳥たちも元気にさえずっていました

私も負けずにさえずります。

さて、次回は、萱野高原湯山荘なのかな?お楽しみにー!


与田切公園~大芝高原
中川村葛島~与田切公園
旧長谷村~分杭峠~小渋ダム~宮田村
高遠城址公園~南アルプス生涯学習センター入野谷
萱野高原~高遠城址公園
箕輪ダムもみじ湖~不動ヶ峰、萱野高原
同じカテゴリー(伊那谷周遊170km)の記事
 与田切公園~大芝高原 (2010-08-22 16:33)
 中川村葛島~与田切公園 (2010-08-08 19:20)
 旧長谷村~分杭峠~小渋ダム~宮田村 (2010-07-04 22:23)
 高遠城址公園~南アルプス生涯学習センター入野谷 (2010-06-13 00:59)
 萱野高原~高遠城址公園 (2010-06-09 13:01)
 箕輪ダムもみじ湖~不動ヶ峰、萱野高原 (2010-06-03 16:06)

Posted by ヤスシマイケル at 07:12│Comments(8)伊那谷周遊170km
この記事へのコメント
新緑が眩しいですね。平均勾配とか坂の距離なんか教えていただけると嬉しいです。
Posted by 篠崎ミッキー at 2010年05月29日 20:34
篠崎ミッキー様
鴻の田林道に入ってから有賀峠までの距離は約8km、平均勾配は約5%ですから
すいすい気持ちよくクライムできます
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2010年05月30日 13:23
こんばんは
小鳥達に負けないように
マイケルさんは何て
さえずるんですか?
 もみじ湖きれいですね。 
伊那方面の良いところを
またたくさん紹介してください。
 
Posted by akko at 2010年05月30日 21:36
akko様
上伊那いーとこ一度はおいで 酒はうまいしねーチャンはきれいだ!と さえずってます。(まったく何言ってんだか このおやじは、小鳥もあきれるピヨ)
自転車マンの前はアマチュアカメラマンだった私、どーもコンパクトデジカメは使いなれていないため下手な写真ばかりですみません、35mm1眼を提げて走るわけにもいかず、慣れるしかないな(^^)v
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2010年05月31日 09:02
どっぷりヘロヘロコース作っておいてね!腰曲がる前に一度行きたいから。
Posted by りんりん太郎 at 2010年06月01日 22:36
おはようございます

この間はコメントをいただきありがとうございました!

ヤスシマイケルさんは南箕輪村にお住まいなんですね。10年程前に大芝高原に行きました。大芝荘に宿泊し、もちろん公園もアスレチックも木々の中の散歩も色々楽しみました。

私達は安曇野に移住を決めましたが、広い長野県、アチコチ訪ねてみたいと思います。南信の良いところ沢山教えて下さい。
Posted by miz at 2010年06月02日 09:03
りんりん太郎さま
りんりん社長は100歳になっても腰曲がんないでしょー(ちなみに私はヘソが曲がってるかな?)
それじゃーやっぱり山岳コースですね!
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2010年06月02日 14:53
mizさま
コメントありがとうございます
南箕輪にお立ち寄りになられたということで村長に替わって御礼申し上げます。
ちなみに私、大きい声では言えませんが軽井沢に移住たくらんでます、ナイショだよ。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2010年06月02日 15:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。