2010年06月13日
高遠城址公園~南アルプス生涯学習センター入野谷
奥のこんもりしたところが高遠城址公園、城みたいな建物は
模造建築です。国道152号線を旧長谷村方向へ行きましょう。

高遠ダム(高遠湖)より城址公園方向を見る
高遠さくらホテル 日帰り入浴できます、露天風呂から高遠湖が一望できる

癒されます

国道152号線、旧長谷村中非持にて
高遠湖より約3km上流にさらに大きな美和ダム(美和湖)があります

美和湖のほとりにて
美和ダム沿いに道の駅・南アルプスむらがあります、パン工房、おみやげ
レストランあり、焼きたてのパンを外で食べると最高においしい!

南アルプス公園、道の駅の向かいにあります、花壇、遊歩道あり
時々ここに来てぼけーっとするのが好きです。

更に国道152号線を奥へ進み美和湖上流方向から見ると素敵です。

来た道を振り返る、人生は振り返らない。

国道152号線、ガードレールの下が三峰川
更に自転車をすすめると、南アルプス生涯学習センター入野谷があります
レストラン、特殊な温泉、宿泊、会議室、宴会、学習室、筋トレ、ヒーリング
孝行猿民話展示などあり、結局何がしたいの?となりに体育館もあるんだけど…

今日は分杭峠まで行く予定でしたが写真撮影に没頭しすぎ時間がなくなっ
てしまいました、分杭峠まではあと6kmほどですがここで引き返します
このコース、サイクリングもいいですし、デートコースとしても最高です。
高遠城址からここまで13kmくらいです、美和ダム手前に短い登り
がありますが、上るとすぐ南アルプスむらです。
それでは次回をお楽しみに。
模造建築です。国道152号線を旧長谷村方向へ行きましょう。
高遠ダム(高遠湖)より城址公園方向を見る
高遠さくらホテル 日帰り入浴できます、露天風呂から高遠湖が一望できる
癒されます
国道152号線、旧長谷村中非持にて
高遠湖より約3km上流にさらに大きな美和ダム(美和湖)があります
美和湖のほとりにて
美和ダム沿いに道の駅・南アルプスむらがあります、パン工房、おみやげ
レストランあり、焼きたてのパンを外で食べると最高においしい!
南アルプス公園、道の駅の向かいにあります、花壇、遊歩道あり
時々ここに来てぼけーっとするのが好きです。
更に国道152号線を奥へ進み美和湖上流方向から見ると素敵です。
来た道を振り返る、人生は振り返らない。
国道152号線、ガードレールの下が三峰川
更に自転車をすすめると、南アルプス生涯学習センター入野谷があります
レストラン、特殊な温泉、宿泊、会議室、宴会、学習室、筋トレ、ヒーリング
孝行猿民話展示などあり、結局何がしたいの?となりに体育館もあるんだけど…
今日は分杭峠まで行く予定でしたが写真撮影に没頭しすぎ時間がなくなっ
てしまいました、分杭峠まではあと6kmほどですがここで引き返します
このコース、サイクリングもいいですし、デートコースとしても最高です。
高遠城址からここまで13kmくらいです、美和ダム手前に短い登り
がありますが、上るとすぐ南アルプスむらです。
それでは次回をお楽しみに。
Posted by ヤスシマイケル at 00:59│Comments(6)
│伊那谷周遊170km
この記事へのコメント
「来た道を振り返る、人生は振り返らない」。このフレーズで一杯飲んじゃいましたよ。
Posted by りんりん太郎
at 2010年06月13日 22:10

りんりん太郎さま
でも、人生に思い悩む日もあり、私は弱い人間なので自分を肯定していないとつぶれてしまいそうになる。
でも、人生に思い悩む日もあり、私は弱い人間なので自分を肯定していないとつぶれてしまいそうになる。
Posted by ヤスシマイケル
at 2010年06月14日 05:18

なんと!
近くにいらしてたんですね!
新緑の高遠公園も素敵な写真ですね。秋の紅葉もビックリするくらい素敵です!!地元ながら2年前に初見ですが…('-^*)
近くにいらしてたんですね!
新緑の高遠公園も素敵な写真ですね。秋の紅葉もビックリするくらい素敵です!!地元ながら2年前に初見ですが…('-^*)
Posted by えりぃ at 2010年06月14日 10:40
えりぃさま
そうですね、秋に紅葉の写真を撮りに行きます。
そうですね、秋に紅葉の写真を撮りに行きます。
Posted by ヤスシマイケル
at 2010年06月14日 14:58

こんにちは。景色がいいですね。よいリグに乗って、いい場所巡って幸せ、うらやましい。
Posted by nobcha23 at 2010年06月15日 19:22
nobcha様
きれいな風景の中を走っていると幸せな気持ちになります、西多摩や奥多摩あたりはけっこう自然が豊富なのではないでしょうか、nobcha様もすてきな旅をして下さい。
きれいな風景の中を走っていると幸せな気持ちになります、西多摩や奥多摩あたりはけっこう自然が豊富なのではないでしょうか、nobcha様もすてきな旅をして下さい。
Posted by ヤスシマイケル
at 2010年06月15日 21:29
