2010年06月09日
萱野高原~高遠城址公園
伊那谷って木曾のような急峻な谷ではなく、どちらかと言うと
盆地ですね、県歌信濃の国では伊那平と謳われている。
俺んちどこだろ、米粒よりちっちゃくてわかりません。

萱野高原より伊那方面を見下ろす


下界(箕輪町福与)に下って、県道207号を南へひた走り、国道361号
(伊那の人は高遠線と呼んでる道)へ出る、 高遠の町並みと仙丈ケ岳

UFOの着陸場?花の丘ループ橋、ぐるっと一回転して高遠城址へ
行かれます、その前に花の丘公園に寄ります

しんわの丘ローズガーデン、数千株のバラ園です、満開にはまだちょっと早かった

高遠閣 高遠城の廃城により何もなかった高遠城址公園内に町民の
集会、観光客の休憩所として昭和11年に建てられた、国の有形文化財

花のない桜って何の木だかわかりませんね、城址内はけっこう広くて
迷子になりそうです。

ここのさくらは、高遠コヒガン桜といいます、見ごろは4月8日ごろから
20日ごろでしょうか、ピンク色のきれいな桜です。
箕輪町から旧高遠町まで15km前後,県道207号は若干上り基調ですが
急な上りはなく、走りやすい道です、中央アルプスがよく見えます
さあー次はどこへ行きましょうか?火山峠?分杭峠?
盆地ですね、県歌信濃の国では伊那平と謳われている。
俺んちどこだろ、米粒よりちっちゃくてわかりません。
萱野高原より伊那方面を見下ろす
下界(箕輪町福与)に下って、県道207号を南へひた走り、国道361号
(伊那の人は高遠線と呼んでる道)へ出る、 高遠の町並みと仙丈ケ岳
UFOの着陸場?花の丘ループ橋、ぐるっと一回転して高遠城址へ
行かれます、その前に花の丘公園に寄ります
しんわの丘ローズガーデン、数千株のバラ園です、満開にはまだちょっと早かった
高遠閣 高遠城の廃城により何もなかった高遠城址公園内に町民の
集会、観光客の休憩所として昭和11年に建てられた、国の有形文化財
花のない桜って何の木だかわかりませんね、城址内はけっこう広くて
迷子になりそうです。
ここのさくらは、高遠コヒガン桜といいます、見ごろは4月8日ごろから
20日ごろでしょうか、ピンク色のきれいな桜です。
箕輪町から旧高遠町まで15km前後,県道207号は若干上り基調ですが
急な上りはなく、走りやすい道です、中央アルプスがよく見えます
さあー次はどこへ行きましょうか?火山峠?分杭峠?
与田切公園~大芝高原
中川村葛島~与田切公園
旧長谷村~分杭峠~小渋ダム~宮田村
高遠城址公園~南アルプス生涯学習センター入野谷
箕輪ダムもみじ湖~不動ヶ峰、萱野高原
辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖
中川村葛島~与田切公園
旧長谷村~分杭峠~小渋ダム~宮田村
高遠城址公園~南アルプス生涯学習センター入野谷
箕輪ダムもみじ湖~不動ヶ峰、萱野高原
辰野町荒神山スポーツ公園~箕輪ダムもみじ湖
Posted by ヤスシマイケル at 13:01│Comments(6)
│伊那谷周遊170km
この記事へのコメント
ループの写真いいナー。こういうの好きだナー。園内の木漏れ日、緑いっぱいでいい感じですね。
Posted by りんりん太郎
at 2010年06月10日 08:28

りんりん太郎さま
ループ橋を上から下ってくると目が回ります。
高遠城址公園は桜の時期は入園料取られますが、それ以外は無料開放なのでお散歩するにはいいところです、近くに、日帰り温泉さくらの湯600円があります、
どうぞおいでなんしょ。
ループ橋を上から下ってくると目が回ります。
高遠城址公園は桜の時期は入園料取られますが、それ以外は無料開放なのでお散歩するにはいいところです、近くに、日帰り温泉さくらの湯600円があります、
どうぞおいでなんしょ。
Posted by ヤスシマイケル
at 2010年06月10日 10:12

高遠走ってみたいです!
バラとお城、いいですね~
バラとお城、いいですね~
Posted by ALLEZ at 2010年06月10日 21:23
ALLEZさま
菓子庵あかはねの高遠まんじゅうもおいしいよ!
菓子庵あかはねの高遠まんじゅうもおいしいよ!
Posted by ヤスシマイケル
at 2010年06月10日 23:10

この写真の太鼓橋の所
「懐かしいな~」
ずいぶん前になったけど、妻と付き合っていた頃、ここでデートしました。そしてこの橋をバックに当時の彼女を撮影しました。淡いオレンジ色のカーディガンが似合っていて、お気に入りの写真です。
最近デジカメが不調になってから、ちょっとブログが疎かになっております。なんとかしなくては・・・
「懐かしいな~」
ずいぶん前になったけど、妻と付き合っていた頃、ここでデートしました。そしてこの橋をバックに当時の彼女を撮影しました。淡いオレンジ色のカーディガンが似合っていて、お気に入りの写真です。
最近デジカメが不調になってから、ちょっとブログが疎かになっております。なんとかしなくては・・・
Posted by さわやか店長
at 2010年06月14日 16:30

さわやか店長さま
店長の思い出の場所だったんですね、ここは今だデートスポットとして健在で平日でも沢山のカップルが来ています
店長の思い出の場所だったんですね、ここは今だデートスポットとして健在で平日でも沢山のカップルが来ています
Posted by ヤスシマイケル
at 2010年06月14日 22:03
