2010年09月25日

さよなら クロ

わたし今の今までこの映画見たことなかったんです、TVの宣伝はおぼえてましたが
どうせありきたりな学園映画だと思ってました、が、ひょんな事からこの映画のロケ
地が家の近くだと知り居ても立ってもいられずDVDを購入(中古)観賞することとなった
さよなら クロ

2002年12月から松本より先行上映された「さよなら クロ」当初松本近辺のみで
ロケの予定が冬だった為雪が降ってしまい、南信でロケ地をさがしていたらしい

昭和36年ごろ松本深志高校に迷い犬としてきてそのまま学校で生徒や教師と共に
一生を過ごした犬(クロ)を元に生徒たちの青春、恋愛をからめて物語りは進んで
行く、とても分かりやすくてさわやかなストーリーです

箕輪町八乙女区の西天竜幹線水路の水路橋の下、映画ではこの上の丘の上に学校
がある設定みたいです、画像は妻夫木聡演じる主人公木村亮介が登校してくるところ
さよなら クロ
さよなら クロ

そしてクロと出会うのでした、亮介はカバンから弁当のおむすびを出してクロに
食べさせます
さよなら クロ
さよなら クロ

道祖神は用水路を隠すための作り物だったみたいです
さよなら クロ
さよなら クロ

亮介と孝二は、ヒロイン伊藤歩演じる五十嵐雪子が好きだったが・・・
孝二は交通事故で死んでしまう、雪子は自分のせいで孝二が死んでしまった
と自分を責め、学校の窓から飛び降りようとした時クロが・・・
さよなら クロ
さよなら クロ

十年後クロは病気にかかるが獣医になった亮介が執刀し一度は元気になるが
老齢のため死んでしまう。
クロの学校葬には教職員、生徒、卒業生、近隣の人々2000人が集まりクロとの
別れを惜しんだ。
学校葬のあとのシーン、伊那市与地、田んぼの中の一本道後ろの方は権兵衛峠
の方です。
さよなら クロ
さよなら クロ

真ん中に仙丈ケ岳、その左の尖ってるのが甲斐駒ケ岳、その左のぎざぎざが
鋸岳(のこぎりだけ)
さよなら クロ
さよなら クロ

雪子:「クロは幸せだったんだよね」「私も幸せになる」「亮介君は?」
亮介:「無言で微笑みながらうるうるした目で雪子を見つめる」
財津和夫の青春の影がながれる♪君の心に続く長い一本道はー♪だったたけ?
そして二人はきっと結ばれたのですよ、そして松本じゃなくて、この伊那の
地で今も幸せに暮しているのだと勝手に思っているマイケルなのです。
さよなら クロ
さよなら クロ
めでたしめでたし。涙もろいマイケルは涙で顔がぐしゃぐしゃです。よかったー。

この映画は派手なシーンなんかない低予算映画ですが!ジーンとこころに染みてきますよ。



東伊那をぶらぶらりんりん、陰陽石って何?
テルマエロマエⅡのロケに使われたお風呂だって、
りんごのお花見
火山峠にある芭蕉と井月の句碑
駒ヶ根高原大沼池の福寿草
ジャンボおやき?ジャンボマシュマロ?
同じカテゴリー(スポット)の記事
 東伊那をぶらぶらりんりん、陰陽石って何? (2014-07-21 15:51)
 テルマエロマエⅡのロケに使われたお風呂だって、 (2014-05-06 14:59)
 りんごのお花見 (2013-05-12 17:17)
 火山峠にある芭蕉と井月の句碑 (2013-03-23 17:01)
 駒ヶ根高原大沼池の福寿草 (2013-03-02 16:29)
 ジャンボおやき?ジャンボマシュマロ? (2012-10-14 16:51)

Posted by ヤスシマイケル at 16:52│Comments(2)スポット
この記事へのコメント
ヤスシマイケルさん こんばんは
映画をみて感動し、そのロケ地を走って来るなんていいですね。私も思い出しました。稲村ジェーン って映画に憧れて、ランドナーで湘南を走りました。たしか稲村ガ崎の岩場のロケ地で主人公気分になった店長でした。
Posted by さわやか店長さわやか店長 at 2010年09月26日 20:14
さわやか店長さま
稲村ジェーン!いいですねー青春してますね。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2010年09月26日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。