2010年08月29日
鹿嶺高原ヒルクライム
今日は旧長谷村の鹿嶺高原(かれいこうげん)を久しぶりにヒルクライム
します、どんな風景と出会えるのでしょうか、楽しみです。

眼下に美和ダム、長谷ダムが見えてます


セミの鳴声がうるさいくらいです、あー心臓が躍る。けっこうキツイ!
6キロくらい上ってきたとこ、やっと半分だー汗が吹き出るよ。


12キロ上ってようやく着きました、伊那谷と中央アルプス、涼しいです
伊那の皆様またまた高い所から恐縮です、高い所が好きなもので。

鹿嶺高原1853m
三角形のバンガローが幾つもあって2000円くらいでお泊りできる
誰ですかバンガローでがんばろーなんて言ってる人は、あっおれだ(^^)v

展望台からの中央アルプス

南アルプス仙丈ケ岳3033m、手が届きそうなくらい近くに見える

甲斐駒ケ岳2967mと手前に鋸岳2685m

なんと北アルプスも見えるんですね、360°のパノラマが楽しめます

山の景色を堪能して下山しました、伊那谷周遊コースにも入っている道の
駅南アルプスむらでちょっと休憩します、中のパン屋さん、並んでますね


鹿嶺高原ヒルクライムは、2004.5.30以来です、ゴール前3キロくらいから
かなりキツイ登りになります、平均勾配8%最大勾配14%を超えます
足と心臓に自信のある人は是非挑戦してみてはいかがでしょうか、ちなみ
に私のベストタイムは1時間2分30秒です。
します、どんな風景と出会えるのでしょうか、楽しみです。
眼下に美和ダム、長谷ダムが見えてます
セミの鳴声がうるさいくらいです、あー心臓が躍る。けっこうキツイ!
6キロくらい上ってきたとこ、やっと半分だー汗が吹き出るよ。
12キロ上ってようやく着きました、伊那谷と中央アルプス、涼しいです
伊那の皆様またまた高い所から恐縮です、高い所が好きなもので。
鹿嶺高原1853m
三角形のバンガローが幾つもあって2000円くらいでお泊りできる
誰ですかバンガローでがんばろーなんて言ってる人は、あっおれだ(^^)v
展望台からの中央アルプス
南アルプス仙丈ケ岳3033m、手が届きそうなくらい近くに見える
甲斐駒ケ岳2967mと手前に鋸岳2685m
なんと北アルプスも見えるんですね、360°のパノラマが楽しめます
山の景色を堪能して下山しました、伊那谷周遊コースにも入っている道の
駅南アルプスむらでちょっと休憩します、中のパン屋さん、並んでますね
鹿嶺高原ヒルクライムは、2004.5.30以来です、ゴール前3キロくらいから
かなりキツイ登りになります、平均勾配8%最大勾配14%を超えます
足と心臓に自信のある人は是非挑戦してみてはいかがでしょうか、ちなみ
に私のベストタイムは1時間2分30秒です。
タグ :鹿嶺高原