2010年07月11日
伊那市高遠~杖突峠~千代田湖
今日は、高遠から国道152号線を茅野方面へ北上して、杖突峠を、
攻めに行ってみたいと思います。
旧高遠町商店街、城下町の雰囲気を出そうとあれこれ奮闘している

高遠さくらの湯、日帰り温泉です、私も月に1、2回入りに来ます
肌がすべすべになります、600円です、露天風呂もあります。
ちょっと奥まった所にあるので来られるときは、迷わないように

以前紹介した花の丘ループ橋を反対側(北側)から見た図

緩やかな上りなので快調に飛ばせるよ!里山の風景が続きます


杖突峠に到着しました、手前2kmくらいから勾配がきつくなります
と言っても5%くらいなのでいい汗かけます。
ここが上伊那郡と茅野市の境になってます
今日は、ここから晴ヶ峰カントリークラブ経由で千代田湖へ行きます

ゴルフ場の狭い側道を通ってしばらく下ると神秘?の湖、千代田湖に
でます、小さい湖ですが山の中の静かなところです。
夏は子どもたちが林間学習にきます。
左に上って行くと入笠高原に行かれます、今日は右に下って元の
国道152号に合流して高遠商店街に戻ります。

下ってきました

高遠商店街入り口にある、高遠駅、電車の駅ではなく、JRバスターミナル
です

国道152号線(杖突・秋葉街道)は、走りやすい道なのでサイクリストが
集まるコースです、今日も4人のサイクリストとすれ違いました、是非
皆さんもチャリリーンと風になってみませんか、向かい風は苦しいけどね。
自宅_杖突峠_自宅=67km 所要時間2時間50分(撮影時間除く)
攻めに行ってみたいと思います。
旧高遠町商店街、城下町の雰囲気を出そうとあれこれ奮闘している
高遠さくらの湯、日帰り温泉です、私も月に1、2回入りに来ます
肌がすべすべになります、600円です、露天風呂もあります。
ちょっと奥まった所にあるので来られるときは、迷わないように
以前紹介した花の丘ループ橋を反対側(北側)から見た図
緩やかな上りなので快調に飛ばせるよ!里山の風景が続きます
杖突峠に到着しました、手前2kmくらいから勾配がきつくなります
と言っても5%くらいなのでいい汗かけます。
ここが上伊那郡と茅野市の境になってます
今日は、ここから晴ヶ峰カントリークラブ経由で千代田湖へ行きます
ゴルフ場の狭い側道を通ってしばらく下ると神秘?の湖、千代田湖に
でます、小さい湖ですが山の中の静かなところです。
夏は子どもたちが林間学習にきます。
左に上って行くと入笠高原に行かれます、今日は右に下って元の
国道152号に合流して高遠商店街に戻ります。
下ってきました
高遠商店街入り口にある、高遠駅、電車の駅ではなく、JRバスターミナル
です
国道152号線(杖突・秋葉街道)は、走りやすい道なのでサイクリストが
集まるコースです、今日も4人のサイクリストとすれ違いました、是非
皆さんもチャリリーンと風になってみませんか、向かい風は苦しいけどね。
自宅_杖突峠_自宅=67km 所要時間2時間50分(撮影時間除く)
晩秋の手良野口ポタリング
この秋の週末サイクリング
春の伊那路サイクリング2013無事終了
春の伊那路サイクリング2013参加者募集
春の伊那路サイクリング2013計画進行中
春の伊那路サイクリング2013コース決定!
この秋の週末サイクリング
春の伊那路サイクリング2013無事終了
春の伊那路サイクリング2013参加者募集
春の伊那路サイクリング2013計画進行中
春の伊那路サイクリング2013コース決定!
Posted by ヤスシマイケル at 00:42│Comments(2)
│その他のサイクリングコース
この記事へのコメント
伊那市側からの杖突峠は緩やかですかね~?
一度、上ってみたいと思っています。
自走で帰ってこれるかな??
一度、上ってみたいと思っています。
自走で帰ってこれるかな??
Posted by スピッツ at 2010年07月11日 10:23
スピッツさま
おおぞらのクラブで一度伊那周辺を走ろうと思っております、いつになるか分かんないんですけどねこの国道152号線は
外せない僕のお気に入りコースです。
おおぞらのクラブで一度伊那周辺を走ろうと思っております、いつになるか分かんないんですけどねこの国道152号線は
外せない僕のお気に入りコースです。
Posted by ヤスシマイケル
at 2010年07月11日 19:57
