2012年09月16日

木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

なんだかまだ五高原の疲れが残っている感じ、ですが、こんないい天気の日に

何処へも行かない手はありません、という訳で権兵衛トンネルをくぐって

木曽馬を見に行く事にしました。

木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

木曽町の19号に出るのに、権兵衛トンネル、番所トンネル、羽淵トンネル、

姥神トンネルと4つトンネル潜るんです、トンネルの中は涼しいのですが

埃っぽくていけません、おまけに路肩が狭いので車に追い抜かれるたびに

ヒヤヒヤです。

木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

やっと19号に出ました。

旧道を行った方が車少ないので義仲館の方へいきます

ちょっと行くと巴淵という所がありました

巴御前にまつわる逸話があるようです

木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

義仲館に着きました、真正面に義仲と巴御前が並んでいて威圧感100%です
木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

寄ってる時間はないので先を急ぎます

こんな道は行けないな~引き返して県道に出ます
木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

御岳山は雲をかぶっています、後もう少し。
木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

木曽馬牧場到着~
木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場

こんな所で働けたらいいな~なんて最近サラリーマン生活にウンザリして

いるマイケルです。

走行距離118km

秋の伊那路サイクリング参加者募集中
http://ym11833131.naganoblog.jp/e1094441.html



やっと清里まで行けました
八ヶ岳中央高原にて
清里サイクル計画中
ようこそ原村へ
明日渋峠で会おう! 合点承知の助!で会えるんだから(^^)
お~旧中仙道に自転車の化石か?勝弦峠の巻
同じカテゴリー(伊那を飛び出して)の記事
 やっと清里まで行けました (2013-09-14 08:25)
 八ヶ岳中央高原にて (2013-07-20 17:04)
 清里サイクル計画中 (2013-05-06 11:29)
 ようこそ原村へ (2012-11-11 14:33)
 明日渋峠で会おう! 合点承知の助!で会えるんだから(^^) (2012-08-19 21:21)
 お~旧中仙道に自転車の化石か?勝弦峠の巻 (2012-05-13 22:09)

Posted by ヤスシマイケル at 17:12│Comments(4)伊那を飛び出して
この記事へのコメント
驚きです!
何と 実は自分も今日 開田高原の周回コースに行ったんですよ!
自宅を9時30分ごろチャリ車載し 木曽義仲館からの自走でして木曽路南下して 三岳 王滝経由 御岳ロープウェイ駐車場までの8kmを上がり 開田高原を回ってのコースでした。久々の開田高原でしたが 残暑厳しくて 相変わらず足回りませんでしたが、御岳山の頂きは雲で見えませんでしたが高原のロケーションはいつも素晴らしいですね。急に思いついたライドだったので一緒すればよかったですね.
以前は 家からの自走で権兵衛トンネル抜けて行ったんですが、最近体力低下で、またトンネル内のチャリ走行恐怖で厳しくなりました。
自分も同感でして、愚痴りですが、製造会社はもういいですね!
自然相手の仕事にもあこがれますね。もう 歳で無理かな?
明日は敬老の日 気が付いたら自分も二人の孫がいるので お爺さんでした。やばい!
Posted by iizuka1954 at 2012年09月16日 22:50
 自転車に乗ろうと思える気持ちが少しでも湧き上がってきたことは本当に良かったなぁと思います。動物や自然は心を癒してくれますよね。      私も今日は久しぶりに自転車に乗りました。こちらは山ばかりなので、あまり面白い所はありませんが自然に癒されてきました。

 木曽馬と普通の馬とはどこが違うのでしょうか?

 再来週の伊那サイクリング、行かれなくて残念です。
でもまた企画してくださいね。
Posted by akko at 2012年09月16日 23:10
iizuka1954様
本当に驚きですね、前の日までは、礼の如く飯田から天龍村へ行こうと
思っていたのですが、布団に入ってから、何故か開田方面が頭に浮かび
ました、。iizuka1954さんの念が伝わってきたんでしょうか、霊感があるのかな~。
しかし今日は天気良すぎて、日に焼けましたヒリヒリです、来週は秘境120kmは草刈りで行かれないので飯田方面を攻めてみたいと思います。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2012年09月17日 00:32
akko様
akkoさんの言う普通の馬はサラブレットの事ですね、違いですか、
サラブレットはAさんみたいに足が長い細い、木曽馬、いわゆる農耕馬はマイケルのような感じで胴長短足なんじゃよ。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2012年09月17日 00:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。