2012年09月16日
木曽路サイクル2012開田木曽馬牧場
なんだかまだ五高原の疲れが残っている感じ、ですが、こんないい天気の日に
何処へも行かない手はありません、という訳で権兵衛トンネルをくぐって
木曽馬を見に行く事にしました。
木曽町の19号に出るのに、権兵衛トンネル、番所トンネル、羽淵トンネル、
姥神トンネルと4つトンネル潜るんです、トンネルの中は涼しいのですが
埃っぽくていけません、おまけに路肩が狭いので車に追い抜かれるたびに
ヒヤヒヤです。
やっと19号に出ました。
旧道を行った方が車少ないので義仲館の方へいきます
ちょっと行くと巴淵という所がありました
巴御前にまつわる逸話があるようです
義仲館に着きました、真正面に義仲と巴御前が並んでいて威圧感100%です
寄ってる時間はないので先を急ぎます
こんな道は行けないな~引き返して県道に出ます
御岳山は雲をかぶっています、後もう少し。
木曽馬牧場到着~
こんな所で働けたらいいな~なんて最近サラリーマン生活にウンザリして
いるマイケルです。
走行距離118km
秋の伊那路サイクリング参加者募集中
http://ym11833131.naganoblog.jp/e1094441.html