2011年02月06日

ローメン食いに行こっと

ようやく寒気が抜けて少し暖かくなりました2週間ぶりの自転車です
今日のお昼は久しぶりにローメンを食べにいきましょう、
自宅から伊那市手良(てら)経由で美篶(みすず)へ


美篶六道原の六道の堤にやってきました、一昨年から水を抜いて護岸
改修工事をやってます、随分のんびりやってます、桜が咲くまでには
終わるのかな? 


六道原から国道361号線に下りて西へ戻ります伊那自動車教習所の近く
にローメン屋さん「萬里彩園」があります「萬里」の姉妹店です

「こんにちはー」「いらっしゃいませー」
女性の店主なので店内きれいです、ローメン専門店なので蕎麦、うどん
ラーメン、焼きそばはありません、ローメン一本で勝負してます、若干
の一品料理はあります。
「並で」!


「はい、お待たせしましたー」


お好みで醤油をたらしたり、酢をたらしたり


すみません食べながら左手で撮ったので手ブレしました
麺は蒸した太麺でもちもちで噛み応えあり、スープが麺によく染みてます
具はマトン、キャベツ、キクラゲ、です、マトンとキャベツの甘味が食欲の
ギヤをアウタートップにぶち込み、箸のケイデンスは最高速に達しサイクル
コンピューターは壊れます(何言ってんだこいつ訳分からん)ローメンは
焼きそば風とスープ麺風があり萬里はスープ麺風です、スープはしっかり
した味でしつこくなく絶品な味です、正に癖になる味です。


   !               いただきました!   


腹いっぱいになったマイケルは、今日も元気に伊那谷を駆け巡るのでした
めでたし、めでたし。


帰宅後、「蚊だよ蚊!」下伊那の方では雪虫と言ってるそうです、蚊は蚊だ!


本日の走行距離:28km













  


Posted by ヤスシマイケル at 16:35Comments(6)PhotoDiary