2012年03月03日
辰野町沢底の福寿草
先日テレビで沢底の福寿草まつりが紹介されてました、本格的な春が待ち遠しい
この季節、春を実感したくて一っ走り見に行ってまいりました。

日本最古の道祖神でお馴染みの沢底の道祖神より200m下の畑の土手にいっぱい
咲いてます、ここは西向きの谷になっているので、全く北風が当たらないから
南向きの斜面は陽が当たればぐんぐん地温が上がるんですね、早い株は1月から
咲いていたようです。







また来てね~メェ~
この季節、春を実感したくて一っ走り見に行ってまいりました。
日本最古の道祖神でお馴染みの沢底の道祖神より200m下の畑の土手にいっぱい
咲いてます、ここは西向きの谷になっているので、全く北風が当たらないから
南向きの斜面は陽が当たればぐんぐん地温が上がるんですね、早い株は1月から
咲いていたようです。
また来てね~メェ~
大芝高原イルミネーションフェスティバル2013
TOUR OF JAPAN 南信州ステージ観戦した!
寒風の中の福寿草まつり 辰野町 沢底
メルヘンの世界へおいでなんしょ、大芝イルミネーション
権兵衛峠ハイキング
赤そばまつり 中川村
TOUR OF JAPAN 南信州ステージ観戦した!
寒風の中の福寿草まつり 辰野町 沢底
メルヘンの世界へおいでなんしょ、大芝イルミネーション
権兵衛峠ハイキング
赤そばまつり 中川村
Posted by ヤスシマイケル at 16:56│Comments(2)
│地域のイベント
この記事へのコメント
マイケルさん、色白スリム体型になりましたね!
あの太ももはどこいった?メェ~~~~~
あの太ももはどこいった?メェ~~~~~
Posted by ALLEZ at 2012年03月03日 19:27
ALLEZ様
冬の間ほとんど家の中にいたからね~。
冬の間ほとんど家の中にいたからね~。
Posted by ヤスシマイケル
at 2012年03月03日 22:03
