2011年11月03日

大賑わいの飯山えびす講

りんりん親分のえびす講に来て~のメールに、よーし行っちゃうもんねー
という訳で、飯綱町の霊仙寺湖に車を停めて、飯山まで気ままなサイクリ
ングにGOでーす。とは言うものの、天気怪しい、降られずに辿り着けるか
心配だ~。
大賑わいの飯山えびす講

もみ殻を焼く煙が霧のように漂いながら町を覆い幻想的だ
大賑わいの飯山えびす講

牟礼駅、木造駅舎好きなんですよ、絶対鉄筋コンクリートにしないでね!
ん?ポツ ポツ ギョッ降ってきた~ ん~引き換えしたら男が廃る、行く
べし。
大賑わいの飯山えびす講

サンクゼールまできましたよ~、ちょっとクタビレ、ワイン飲んでる暇あり
ません、雨止んだな。
大賑わいの飯山えびす講

休憩がてらサンパスタさんに寄ってちょっとお話して、商店街へ、あっめっけ
さわやか店長さんのホコテン自転車店、雪国だねー除雪機も売ってるよ。
大賑わいの飯山えびす講

さわやか店長さんのお手製のサイクルルーレット、おもしろいね~
伊那もえびす講ありますが、こんなことやってないですよ、うらやましい。
大賑わいの飯山えびす講

今日のメインイベントはこれでしょうね、おおぞら自転車クラブのりんりん
太郎さんのブース、マイケルも漕がしてもらいましたコーヒーミルマシン
後ろで豆が挽けるカリカリ音が心地良いです、3分くらいで挽けました
コーヒーのお味は格別です、これもさわやか店長のお手製です、チェーンの
テンションをディレイラーを付けて保っている所がにくいです~。
大賑わいの飯山えびす講 大賑わいの飯山えびす講

この後、長峰スポーツ公園でシクロクロスレースが行なわれているという事
で賑わう飯山えびす講を後にしました、会場に着いてすぐ最高峰のカテゴリー
のスタートでした、速いね~マイケルも昔はこんなんでしたよ、誰も信じな
いね
大賑わいの飯山えびす講 大賑わいの飯山えびす講

頑張れ!スワコー! 
さーお昼近くなりました、そろそろ飯綱町に戻りますよ~と、今日はなんだか
忙しいサイクリングになりましたねー、雨も大したことなくよかったですよ。
大賑わいの飯山えびす講 大賑わいの飯山えびす講

今シーズンの飯山でのサイクリングは今日で終わりかな、再来週はOOZORA
夜のステージです、登っちゃうよー!

走行距離:92キロくらい

摂取カロリー:いっぱい、摂取しとるんかい! えーとフランクフルトと
       餅2つとモツ煮と・・・  



おおぞら自転車クラブ南信州サイクリング2019
伊那路サイクリング2016参加者募集
春の伊那路サイクリング2015木曽路
今年も平日樽滝ライド
おおぞら夜のステージ2013
信越五高原ロングライド2013
同じカテゴリー(oozora)の記事
 おおぞら自転車クラブ南信州サイクリング2019 (2019-05-07 17:26)
 伊那路サイクリング2016参加者募集 (2016-04-30 16:15)
 春の伊那路サイクリング2015木曽路 (2015-05-11 22:15)
 今年も平日樽滝ライド (2014-05-10 15:52)
 おおぞら夜のステージ2013 (2013-11-17 15:43)
 信越五高原ロングライド2013 (2013-09-30 10:07)

Posted by ヤスシマイケル at 23:25│Comments(8)oozora
この記事へのコメント
文化の日は出勤日でして、しぶしぶ出社しました。
マイケル氏の写真を拝見すると、ほんとに走りたく
なりますね!
シクロクロス 懐かしいレースです。まだマスターズ
クラスはあるでしょうね。いちようにシクロクロス
バイクもってますが、参加しても体が動かないでしょうね。
Posted by iizuka1954 at 2011年11月04日 18:23
いつもマイケルさんの馬力に感心してしまいます。
飯山はこの 「えびす講」 が終わると冬の準備に入ります。
当店もいよいよ除雪機整備の仕事です。毎年この時期になると
「カマキリ積雪予報」の話になりますが、低い所への巣が多いようです。
しかし 「カメムシ大量発生」 の事実も聞き、予測不可能が現状です。
Posted by さわやか店長さわやか店長 at 2011年11月04日 20:34
北信濃サイクリング&店長冷やかし&高速回転コーヒーミル&シクロクロス
自転車三昧の楽しい文化の日でしたね。カロリー?まあいいじゃないですか~!気にしない、気にしない。
Posted by ALLEZ at 2011年11月04日 20:53
iizuka1954様
iizukaさんが走ってないか思わず探しちゃいましたよ。
もうシクロクロス出ないんですか?
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2011年11月04日 22:00
さわやか店長様
今年もあと2ヶ月切りました、まだ師走じゃないのに
なんだか気忙しい、巷ではもうクリスマスソングが
流れているし、気分はもう冬モード?も少し秋を
楽しませてくれ~と思っているマイケルです。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2011年11月04日 22:22
ALLEZ様
ある意味文化的なサイクリングだったかも
えびす講の賑わいを見てなんだか幸せな
気分になりました、私にとって飯山えびす
講はワンダーランドでした
寒くなってもまだまだサイクリングしたい
マイケルです、これからの季節は南を攻め
よう。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2011年11月04日 23:19
今週は体調不良で出遅れました(涙)
再来週までには、戻していきますので、当日は力一杯引っ張って下さい(笑顔)
Posted by koba-P at 2011年11月05日 18:43
koba-p様
最近寒暖の差に身体が付いていきませんね、私も少し鼻が詰まったり、ノドが痛かったりしてました、19日は昼間少し飯山をポタリングしたいと思っています、夜のステージレースは、マイケルは途中で失速するので、後はりんりん親分に付いて行って下さい。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2011年11月05日 22:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。