2011年08月15日

桃がない桃カップ

7月31日のおおぞら企画渋峠ヒルクライム(ももカップ)が
天候不順の為中止となり、残念に思ってましたが、先日りんりん太郎
さん、ガールおじさん、hyhさんで渋峠登坂から白根山まで行って来た
ということで、私も急に行きたくなり、14日山之内町からアタック
しました。

桃がない桃カップ
道の駅北信州山之内の向かいの駐車場

準備をしているとakkoさんがやって来ました、ツイッターで行くような
書き込みがありましたが本当に来るとは思ってませんでした、8時頃
akkoさんはスタートしたようです、4時間かかる人がこの時間でいいのか?
私は8時半スタート予定でしたが、日が高くなってきて暑くなってきたので
8時10分にスタートしました、スタートから20分程度でakkoさんに追い着き
例によって思いギヤを踏んでいたので軽いギヤで回せと言ったが何かブツブツ
つぶやいていてよく聞き取れなかったので、そのまま追い越して一路第一休憩
地点の丸池まで行き、10分程休憩しました。
桃がない桃カップ
丸池

平床大噴泉通過、硫黄の匂いを嗅ぐと何故か茹玉子が食べたくなる、
腹減ってきた。
桃がない桃カップ

10時40分渋峠到着、2時間20分のヒルクライムは乗鞍より1時間も長い
のですからくたびれました、しばらく休んでいるとなんとkoba-Pさんがやって
まいりました、高山ー万座ルートで登って来たのだそうです、お疲れ様でした
今日は大気の状態が不安定と天気予報で言ってましたが、かなりガスってきました
寒くなってきたので、さっさと下山することにしました。
桃がない桃カップ桃がない桃カップ

5.6キロ下ったところでakkoさん発見、意外と早く登って来ましたね、akkoさん
には、一人で渋峠迄行ってもらって私とkoba-Pさんはそのまま下る予定でしたが
akkoさんのお菓子おむすび攻撃に負けまた一緒に登ることに、せっかくここまで
下ってきたのにトホホ。
桃がない桃カップ桃がない桃カップ

桃がない桃カップ桃がない桃カップ

桃がない桃カップ桃がない桃カップ

下界は30度を超える暑さですが山の上は天然クーラーですね、とても爽やか
でした。
昨年に続き今年も白根山まで行けませんでしたが、楽しみは後に取って置き
ましょう。

それでは皆様、残暑が続きますが、体調を崩さぬようお過ごし下さいませ。


おおぞら自転車クラブ南信州サイクリング2019
伊那路サイクリング2016参加者募集
春の伊那路サイクリング2015木曽路
今年も平日樽滝ライド
おおぞら夜のステージ2013
信越五高原ロングライド2013
同じカテゴリー(oozora)の記事
 おおぞら自転車クラブ南信州サイクリング2019 (2019-05-07 17:26)
 伊那路サイクリング2016参加者募集 (2016-04-30 16:15)
 春の伊那路サイクリング2015木曽路 (2015-05-11 22:15)
 今年も平日樽滝ライド (2014-05-10 15:52)
 おおぞら夜のステージ2013 (2013-11-17 15:43)
 信越五高原ロングライド2013 (2013-09-30 10:07)

Posted by ヤスシマイケル at 11:28│Comments(8)oozora
この記事へのコメント
毎週のライドご苦労さまです。渋峠涼しそうですね。
それにしてもakkoさんは3週連続ですごい!やはり食料部隊は発言力もあるようですね。助さん格さん2度の登坂お疲れさまでした。
Posted by ALLEZ at 2011年08月15日 16:14
最高の「お盆休み」を有難うございました!

「国道最高地点」で、マイケルさんを発見した時は、思わず
笑っちゃいました・・・自転車乗りは時空を超える!!

次回は「あそこから先」にお供致したく、宜しくお願いします。
・・・ALLEZ様命名の助さん格さん?として、AKKOさんのお供っ!

TO:AKKO様
おにぎり2つとお饅頭2つ、おまけに保冷までしたゼリー1つ
ご馳走になり、恐縮至極です(思わぬグルメフォンドでした)
・・・でも4時間かかるのに8時出発が笑えます(エヘヘ)
Posted by koba-P at 2011年08月15日 18:46
ALLEZさま
お菓子もらってじゃーねーって訳にもいかず、横手山ドライブインまで再登坂
くったびれました。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2011年08月15日 19:02
koba-Pさま
渋峠でお会い出きるとは思ってもみませんでした、嬉しかったです。
来年こそ白根山まで行ってみます(体力が残っていれば)
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2011年08月15日 19:16
 ゴール間近でいい男衆(おとこしょとうちの村では呼びます)をみつけました。離さないわけにはいきません。あの手この手で誘います。
その為の食糧準備をしていた為に出発の時間が遅くなりました。
お菓子に水に塩に梅干し。ヤスさんコバさんがしっかりとお供して
くれるように。
 二人のお供を従えて登る山は楽しいねぇ。遅いけど私の足は軽やか。

 よし!今度は白根山だ。ヤスさん、コバさん、しっかり頼みますよ。

   ・・・な~んて。
      本当についてきて下さってありがとうございました。
      会えて嬉しかったです。(何せ前日はおおぞらのメンバーが渋峠で
      かわいい女衆(おんなしょ)と一緒に写真を撮っていたので
      負けてはいかんと思い)
Posted by akko at 2011年08月15日 19:41
akkoさま
思わず笑っちゃいました、美男子2名と写真に納まってさぞかし嬉しかったことでしょう。
まんじゅうとゼリーありがとう御座いました。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2011年08月15日 19:54
15日に企画したツーリング、行けなくてすみませんでした。
 お盆休みは何かと用事がはいり毎年空いた日が取れませんね?
 一ヶ月ぐらい休みたいものですね!
 コラテックが走りたくてウズウズしております。
 毎週のロングライドで、信州の峠をすべて制覇したのでは
 ないでしょうか!
 akkoさんも余裕の笑顔ですね!
 
 
Posted by iizuka1954 at 2011年08月17日 19:26
iizuka1954さま
自転車三昧のお盆休みになってしまいました、信越五高原まで後二週間あまり、少しでもレーサー時代のパワーを取り戻したいと思い渋峠登りましたが、2年も歩田リングばかりやってたのでちっとやそっと
トレーニングしたところで、力は戻りませんね、来年は2時間切るぞー、言っちゃった。
コラテック早く見せてね。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2011年08月18日 07:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。