2010年11月13日

山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那

この土日高遠城址公園にて「山麓一の麺街道フェスタ」が開催されている
先日そばを食べ損なった私は一目散に高遠へすっ飛んで行ったのでした
山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那

どんなイベントかと言いますと信州高遠から飛騨高山に延びる国道361
号線(山麓一)は日本風景街道に認定されている、しかもこの道沿いには、
行者そば、高遠そば、ローメン、すんきそば、高山ラーメンなど地域独自
の麺文化が根付いている、そんな国道361号線を山麓一の麺街道として
知っていただくイベントです。
山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那
                       伊那の地酒もいろいろあるね、
一番人気は高山ラーメンでした長蛇の列
山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那

伊那で麺と言えばこれですよ、ローメン!
山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那

            新人演歌歌手の歌謡ショー、歳は私と変わらなそうだ
            おー俺より上手い。  
山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那

そして、わたしは、本日行者そばにあり付けたのでありました、これは
みはらしファームの名人亭の行者そばらしい、梅庵のは焼き味噌が付き
ますから、やっぱ新そばは美味いねー、このチラシに付いてる麺バーズ
カードを持って協賛店で食事すると得点があるんだ!(3月いっぱいまで)
山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那

これ新しい伊那の名物らしいです、ローメンおやき!わたし的には、もっと
濃い味付けの方がいいかなー
山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那

この土日が紅葉ピークですね、まずまずのお天気でよかった
山麓一の麺街道フェスタ2010in伊那

地元のイベントはなんだか幸せな気持ちにさせてくれますね
このイベントは来年2月5日に木曽開田高原でも開催されます




大芝高原イルミネーションフェスティバル2013
TOUR OF JAPAN 南信州ステージ観戦した!
寒風の中の福寿草まつり 辰野町 沢底
メルヘンの世界へおいでなんしょ、大芝イルミネーション
権兵衛峠ハイキング
赤そばまつり 中川村
同じカテゴリー(地域のイベント)の記事
 大芝高原イルミネーションフェスティバル2013 (2013-10-24 06:57)
 TOUR OF JAPAN 南信州ステージ観戦した! (2013-05-22 17:50)
 寒風の中の福寿草まつり 辰野町 沢底 (2013-02-24 17:43)
 メルヘンの世界へおいでなんしょ、大芝イルミネーション (2012-10-20 23:50)
 権兵衛峠ハイキング (2012-10-06 17:21)
 赤そばまつり 中川村 (2012-09-22 18:26)

Posted by ヤスシマイケル at 16:10│Comments(8)地域のイベント
この記事へのコメント
お世話様です。
 
 高遠麺街道フェスタの写真拝見したら 行きたくなりました。
 明日もやっているのかな? 天気よければいってみます。
但し、家族サービスを兼ねてなので車だと思います。
 帰りは久しぶりにさくらの湯かな?
Posted by iizuka1954 at 2010年11月13日 17:40
361号線を自転車で走りながらローメンもラーメンも
すんきそばも行者そばもみ~んな制覇して食べてみたい!
 特にローメンは食べたことがないので興味あります。
 麺バーズカードもしゃれたネーミングですね。面白い!

 明日はCCCの皆さんと大田原のおそばを食べに行きます。
今年最後の自転車になりそうです。雪国は冬は自転車に
乗れませんからね。

  
Posted by akko at 2010年11月13日 18:00
iizukaさま
明日もやってます、高遠閣の前で麺バーズカードもらってね、
100円引きでそば食べれます
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2010年11月13日 18:38
akkoさま
それは食べすぎです、大田原の
そばも美味しいと評判ですね。
ローメンは私のようにちょっとくせが
ありますが、なれると病み付きに
なります。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2010年11月13日 18:43
地酒にも目を引かれるし、ローメンとはなんなのでしょう。
お楽しみが多いイベントですね。
紅葉キレイです。こっちはまだまだ。
Posted by nobcha23 at 2010年11月14日 16:40
nobcha23さま
ローメンは伊那でしか食べられない、名物麺でして
らーめんにあらず焼きそばにあらず、キャベツ、ひつじの
肉(マトン)入りスープ麺って言ったらいいのでしょうか
店によって汁気のないのもあるけど変わった麺類です
いずれこのブログでじっくりレポートしようかしら。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2010年11月14日 18:15
361号の沿道、御嶽、乗鞍と景色がいいのは実感しましたが、麺類、いろいろあるんですね。

暖かくなったら、伊那から高山まで、ゆっくりと走りにいってみたいです。
Posted by ないたあかおに at 2010年11月15日 00:12
ないたあかおに様
高山市街まで行ってみるのも面白いかも
帰りは乗鞍越えで。
Posted by ヤスシマイケルヤスシマイケル at 2010年11月15日 14:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。