2011年07月10日
杖突峠越えて茅野へそして・・・
今日はおおぞら企画梅カップの日なのですが、朝6時半から地区の草刈りで
行かれなかったわけで残念です、それでですね~天気も良いですしどっかの
峠を攻めちゃおうと杖突峠を越えて霧ヶ峰高原にアタックする事にしたのさ
高遠から杖突街道を峠の方へちりんちり~ん、この辺りの里山の風景が好き
ですね~。

峠の手前500mくらいのところで第一チャリダー発見、もちろんこんにちは~
と涼しい顔をしてこんな坂全然苦しくないもんね~と言わんばかりに抜き去り
少し離れてから気づかれないようにハーハー犬呼吸をしながらアァ~きつ~と
小声で洩らすのでありました。

自宅から30キロ余り、杖突峠に着きました、写真を撮りながら5分程休み
茅野側へ降りました、いつもここで折り返すので茅野側へ降るのは初めてです

峠の茶屋の展望台から諏訪盆地が丸見えです

茅野、原村方面の遠望、三角形の山は蓼科山、その横に八ヶ岳連邦が続いていく

今回は県道40号から霧ヶ峰にアタックですフフフ・・・

ぐお~諏訪双葉高校過ぎてからの連続する激坂に撃沈されました、脚が
止まりました、マイケルもこんなことがあるんです、昨日70km走って
るし、夕べはポン会だったし、今朝は草刈り作業でくたくたになったし
こんだけ言い訳並べときゃー読者も納得してくれるだろーってか、で、
ここから立石公園の方に回って諏訪湖へ降りてみたいと思います
しかし暑いです、30℃はとっくに超えてるな~。

立石公園だよーん、もう登りはないので気が楽になりました、
ここからの諏訪湖湖上花火の眺めは最高ですが何日も前から場所取りして
ないとだめみたいですよ。

諏訪湖に到着です、諏訪湖を半周して岡谷経由で帰宅です、暑いよ~、
いったい何℃だったの?サウナ好きなマイケルですが、何時間もサウナに
入ってたような感じですわ~、ふらふら~。

走行距離:93km
消費カロリー:かなり?
行かれなかったわけで残念です、それでですね~天気も良いですしどっかの
峠を攻めちゃおうと杖突峠を越えて霧ヶ峰高原にアタックする事にしたのさ
高遠から杖突街道を峠の方へちりんちり~ん、この辺りの里山の風景が好き
ですね~。
峠の手前500mくらいのところで第一チャリダー発見、もちろんこんにちは~
と涼しい顔をしてこんな坂全然苦しくないもんね~と言わんばかりに抜き去り
少し離れてから気づかれないようにハーハー犬呼吸をしながらアァ~きつ~と
小声で洩らすのでありました。
自宅から30キロ余り、杖突峠に着きました、写真を撮りながら5分程休み
茅野側へ降りました、いつもここで折り返すので茅野側へ降るのは初めてです
峠の茶屋の展望台から諏訪盆地が丸見えです
茅野、原村方面の遠望、三角形の山は蓼科山、その横に八ヶ岳連邦が続いていく
今回は県道40号から霧ヶ峰にアタックですフフフ・・・
ぐお~諏訪双葉高校過ぎてからの連続する激坂に撃沈されました、脚が
止まりました、マイケルもこんなことがあるんです、昨日70km走って
るし、夕べはポン会だったし、今朝は草刈り作業でくたくたになったし
こんだけ言い訳並べときゃー読者も納得してくれるだろーってか、で、
ここから立石公園の方に回って諏訪湖へ降りてみたいと思います
しかし暑いです、30℃はとっくに超えてるな~。
立石公園だよーん、もう登りはないので気が楽になりました、
ここからの諏訪湖湖上花火の眺めは最高ですが何日も前から場所取りして
ないとだめみたいですよ。
諏訪湖に到着です、諏訪湖を半周して岡谷経由で帰宅です、暑いよ~、
いったい何℃だったの?サウナ好きなマイケルですが、何時間もサウナに
入ってたような感じですわ~、ふらふら~。
走行距離:93km
消費カロリー:かなり?